Nintendo Switch 2の本体+ドック+プロコン+ケーブル類を全部一式まるごと持ち運べる「Nintendo Switch 2 オールインボックス」と画面保護シート付きの「Nintendo Switch 2 キャリングケース」レビュー

2025年6月5日に登場した任天堂の家庭用ゲーム機・Nintendo Switch 2は、ドックに挿入することでテレビに接続して遊ぶ「TVモード」と、Nintendo Switch 2本体を手持ちで遊ぶ携帯モードの2スタイルで遊ぶことができます。前世代のNintendo Switchでは、任天堂公式のケースは携帯モードにのみ対応していましたが、Nintend Switch 2では携帯モードに対応した「Nintendo Switch 2 キャリングケース」に加えて、ドックやHDMIケーブル、プロコンなども一緒に持ち運べる「Nintendo Switch 2 オールインボックス」が登場。Nintendo Switch 2がようやく任天堂公式の抽選で当選した際に、本体と一緒に任天堂公式のケース2種も購入したので、実際にどんなケースなのかチェックしてみました。
Nintendo Switch 2 オールインボックス | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
https://store-jp.nintendo.com/item/hardware-accessory/VM_BEE_A_DECAA
Nintendo Switch 2 キャリングケース(画面保護シート付き) | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
https://store-jp.nintendo.com/item/hardware-accessory/VM_BEE_A_PSSAA
Nintendo Switch 2本体については、以下の記事でその外観や同梱品を詳しくチェックしています。
任天堂の「Nintendo Switch 2」がついに届いたので本体をじっくりフォトレビュー、磁力で装着するJoy-Con 2・ウルトラハイスピードHDMIケーブル・最大60WのACアダプターなど - GIGAZINE

まずは「Nintendo Switch 2 オールインボックス」をチェック。パッケージはこんな感じ。

側面には、オールインボックスにNintendo Switch 2を収納している様子が描かれていました。ドックやプロコン、ケーブルがまるごと一式収まっています。

Nintendo Swich 2でTVモードを遊ぶのに必要な機器をすべて収納・持ち運びができるとのこと。

オールインボックスはこんな感じ。サイズは縦24cm×横 24cm×奥行き16cm。

表面の素材は黒いナイロンのような生地で、しっかりした作り。フタとなる前面にはNintendo Switch 2のロゴが描かれていました。

天面には持ち手が付いています。すべり止めのゴムなどはついていませんが、クッションが入っていて握りやすいようになっています。

側面には片開きのファスナー。

ファスナーのスライダーにはヒモとシリコン製の輪がとりつけられており、開けやすい工夫がされています。

背面には「Nintendo」のロゴ。

フタを開けてみたところ。ファスナーを全部開けるとフタが完全に開くようになっています。

内部には仕切りがあり、どこに何を入れればいいのかを示すアイコンが描かれていました。

仕切りはクッション生地でできており、オールインボックスとマジックテープで固定されています。

仕切りを外すとこんな感じ。仕切りには底がなく、オールインボックスの底面内側にクッション生地が貼られています。

アイコンの表示にしたがって、Nintendo Switch 2を収納してみました。

上部にはドックと本体が収納できます。なお、ドックは以下の画像のように、ドックの前面を内側に向けるように入れる必要があります。

本体の下には、Joy-Con 2(左)とJoy-Con 2 グリップとJoy-Con 2(右)を収納できます。

その下にはNintendo Switch 2 ProコントローラーとACアダプターが収まります。

内ブタには突起があり、ドックの隙間にスポッとおさまるようにかぶせます。こうすることで、ドックを固定しながら衝撃から守れるというわけです。

内ぶたの上にはゴムベルトがあり、Nintendo Switch 2やNintendo Switchのゲームカードを6枚まで挿すことができます。

Nintendo Switchのゲームカードをゴムベルトに挿してみたところ。

フタの裏側にはファスナー付きのメッシュポケット。

以下のように、HDMIケーブルやUSB-Cケーブル、Joy-Con 2のストラップなどを収納できます。

すべて収納した状態で、オールインボックスを手に持ってみるとこんな感じ。重量はNintendo Switch 2一式込みで約1.5kgなので、片手でも十分持てる大きさとサイズです。天面の持ち手しかなく、肩から提げられるようなベルトを取り付けられないのが玉にキズですが、ドックやケーブルも含めて全部を持ち運べるので、友だちの家や旅行先にNintendo Switch 2を丸ごと持っていくにはちょうどいいケースといえます。また、フルセットを1つのケースにまとめられるので、家で遊ばない時に収納するのにも使えそうだと感じました。

次に、Nintendo Switch 2キャリングケースをチェック。

中に入っていたのはキャリングケース本体と、画面保護シート。

キャリングケースは縦14cm×横29cm×厚さ4cm。マットブラックのしっかりと硬い素材でできています。表面にはNintendo Switch 2のロゴが描かれていました。

裏面には「Nintendo」のロゴ。

ファスナーのスライドは2つで、両開きになっています。スライダーにはヒモとプラスチック製の輪が取り付けられていました。輪の色はNintendo Switch 2のJoy-Con 2の色である赤と青。

キャリングケースを開けたところ。内側には柔らかい起毛の素材が貼られており、画面保護を兼ねた内ブタがついています。

キャリングケースにNintendo Switch 2を収めるとこんな感じ。本体に左右のJoy-Con 2を装着した状態でちょうどぴったり。

内ブタにはメッシュポケットと、Nintendo Switch 2のゲームカードを挿せるベルトがあります。メッシュポケットに収納できるのはストラップ程度で、ケーブルなどを収納するのは厳しそう。

付属していた画面保護シート。「1」「2」と書かれたシートと、ほこりを取るシールとクリーニングクロスがセットになっています。

画面保護シートを貼ってみます。まずは画面をクリーニングクロスで拭き、ほこりがあればシールで除去します。

画面保護シートから「1」のシートを剥がします。

Nintendo Switch 2の画面に合わせて、画面保護シートをゆっくりと貼ります。気泡が入ったら、クリーニングクロスでそっとおさえるようにして、気泡をシートの外に追いやります。

1の部分を貼り終えたら、「2」のシートを剥がしながら画面保護シートをゆっくりと貼っていきます。

気泡を追い出したらOK。

キャリングケースのいいところは、Nintendo Switch 2の本体をコンパクトかつ安全に持ち運びできるところ。任天堂公式ということで縫製や作りはしっかりしており、ハードケースになっているので耐久性も高いといえます。重量はNintendo Switch 2本体込みで約500gで、子どもでも持てるほどに軽量。ただし、キャリングケースには取っ手はなく、充電器などは一緒に持ち運べないので、あくまでも一時的に持ち運ぶ時に使うのがよさげです。

「Nintendo Switch 2 オールインボックス」の価格は税込9980円、「Nintendo Switch 2 キャリングケース」の価格は税込2980円です。Amazon.co.jpでも取り扱われていますが、記事作成時点では在庫がありませんでした。
Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 オールインボックス : おもちゃ

Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 キャリングケース(画面保護シート付き) : ゲーム

また、Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)は税込4万9980円。任天堂公式ストアでは7月上旬から第5回の抽選販売が始まっているほか、各種小売店でも予約が行われており、Amazon.co,jpでは以下のページで招待販売が行われています。
Amazon.co.jp: Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) : ゲーム

次は、Nintendo Switch 2の機能や性能にせまる「Nintendo Switch 2 ひみつ展」はどんな内容なのかを記事化する予定なので、お楽しみに。
<つづく>
・関連記事
任天堂の「Nintendo Switch 2」がついに届いたので本体をじっくりフォトレビュー、磁力で装着するJoy-Con 2・ウルトラハイスピードHDMIケーブル・最大60WのACアダプターなど - GIGAZINE
Nintendo Switch 2へ無事に「まるごと転送」した手順を完全解説、Nintendo Switchからセーブデータや本体設定やゲームのスクショをローカル通信でそのまま移行 - GIGAZINE
Nintendo Switch 2に使われるmicroSD Expressカードは従来のmicroSDカードよりどれだけ爆速化しているのか?任天堂公認microSD Expressカードの読み書き速度を計測してみた - GIGAZINE
Nintendo Switch 2の初期設定時に音声読み上げを利用できないことに関して任天堂に送られた要望の全文が公開される - GIGAZINE
Nintendo Switch 2のUSB Type-Cポートは独自の暗号化でサードパーティー製ドックを排除していることが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, ゲーム, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Review of the 'Nintendo Switch 2 All-in-….