食品メーカーが中身を減らしたり変えたりしているせいで「おばあちゃんのレシピ」が再現できなくなっている


食品メーカーは物価の上昇や市場環境の変化に対応するべく製品の内容量を減らしたり成分の配合を変更したりしています。この変化に伴って家庭で伝えられてきたレシピが使いものにならなくなっているという記事が話題となっています。

Why Grandmas Stopped Buying this 70-Year-Old Beloved Boxed Mix | Cubby
https://www.cubbyathome.com/boxed-cake-mix-sizes-have-shrunk-80045058

日本で煮物などの料理のレシピが家庭内で代々伝えられているのと同様に、欧米でもパイなどのレシピが代々伝えられています。しかし、フードライターのアリ・ドムロンチャイ氏によると、食品メーカーによる製品の内容量や成分の変更によって家庭のレシピが使いものにならなくなっているそうです。


例えば、ドムロンチャイ氏の近所に住むジュディス氏は祖母から受け継いだチョコレートクッキーを得意料理としており、持ち寄りパーティーでも人気を集めていましたが、最近はチョコレートクッキーを作ることがなくなってしまったとのこと。

ジュディス氏のチョコレートクッキーの材料は「Betty Crockerのチョコレートケーキミックスを1箱」「卵2個」「脂1/3カップ」というもので、以前はこれらの材料でフワフワのクッキーを24枚作ることができました。しかし、チョコレートケーキミックスの内容量が5オンス(約142g)も減少してしまったことで、レシピ通りに作ってもベタベタしたクッキーが20枚できるだけになってしまいました。


チョコレートケーキミックスを追加で買えば解決するようにも思えますが、ミックスの中身も変化してしまったようで、同じ味を再現することは不可能とのこと。また、ジュディス氏の家では同じミックスをクッキーだけでなくケーキやパンケーキなどにも使っていたため、それらのお菓子も味が変わってしまいました。

オンライン掲示板のRedditにも「Betty Crockerのチョコレートケーキミックスの成分が変化してしまった」という旨の投稿が多く寄せられており、以下のユーザーは「膨張剤が添加されたことで、オーブンから出したばかりの菓子は本格な見た目になった。しかし、冷めるとしぼんでしまうし、膨張剤由来の嫌な味も残る」とコメントしています。

Comment
byu/bean1129 from discussion
inshrinkflation


ドムロンチャイ氏の記事は、ニュース共有サイトのHacker Newsでも記事作成時点で600件以上のコメントが付くほどの反響を呼んでいます。中には「チョコレートケーキミックスは小麦粉が主成分で砂糖とチョコレートと酵母が追加されているだけなので、再現は簡単に思える」という意見もあるのですが、この意見に対して「市販のケーキミックスにはでんぷんやデキストリン、界面活性剤、カプセル化香料、膨張剤など化学実験セットのような成分が含まれている。中でも厄介なのは『加工でんぷん』で、何種類も存在する加工でんぷんのうち何がどれだけの比率で含まれているのかを突き止めるのは難しい。このため、市販のケーキミックスを再現するのは非常に困難だ」という反論も投稿されています。


また、Hacker Newsユーザーの中には「受け継がれてきたレシピが特定の製品の影響を受けないようにするために、小麦粉の粒度やタンパク質の量なども記録し、質量の測定結果は(ポンド法ではなく)国際単位系で記す」という将来までレシピを残すための作業に取り組んでいる人もいます。ただし、このユーザーは「曽祖母のバナナプディングは酢酸イソアミル(バナナの香り成分)の量を調整しない限り再現できません。現代のバナナはかつて主流だったグロスミッシェル種と比べて酢酸イソアミルの量が減っているのです」と語り、レシピをどれだけ保存しても再現が難しい場合があることを示しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
値段は同じなのに内容量が減る「シュリンクフレーション」を確認できる「いつの間にか容量が減っている商品Wiki」 - GIGAZINE

値段はそのままサイズを小さくする製品に対してフランスのスーパーが消費者に警告するラベルを掲示 - GIGAZINE

企業が値上げをごまかすために使う3つの戦法 - GIGAZINE

小売店が客の「衝動買い」を誘発するために使う心理学的テクニックとは? - GIGAZINE

in , Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article Food manufacturers are reducing or chang….