無料で見られるPythonのドキュメンタリー映像「Python: The Documentary | An origin story」がYouTubeで配信中

プログラミング言語「Python」を題材にしたドキュメンタリー映像「Python: The Documentary | An origin story」が2025年8月29日(金)、YouTubeで公開されました。誰でも無料で視聴可能です。
Python: The Documentary | An origin story - YouTube

Python: The Documentary [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/1035537/
"Python: the Documentary" screening and Q&A :: EuroPython 2025 :: pretalx
https://programme.europython.eu/europython-2025/talk/JKZDUY/
Guido van Rossum Revisits Python's Life in a New Documentary - The New Stack
https://thenewstack.io/guido-van-rossum-revisits-pythons-life-in-a-new-documentary/
このドキュメンタリーは主要なオープンソース言語の歴史を記録するため活動しているCult.Repoが制作したもので、公開に先立ち、2025年7月に開催された世界最大級のPythonのカンファレンス「EuroPython」で20分に編集された特別版が上映されました。
アイダ・ベクトル監督は作品を作るにあたって、1年にわたり多くの関係者のインタビューを行っており、「私たちが注いだ時間と努力を(観客が)評価してくれることを願っています」とコメントしています。
インタビュー対象者は、Pythonの生みの親であるグイド・ヴァンロッサム氏をはじめ、多数。

Python初期から開発に貢献してきたケン・マンハイマー氏。なお、ヴァンロッサム氏やLinuxコミュニティのリーナス・トーバルズ氏などを指して用いられる称号「優しい終身の独裁者(BDFL)」は、マンハイマー氏がヴァンロッサム氏に対して用いたのが初出だそうです。

Python Software Foundationのディレクター、ジェシカ・マッケラー氏。

JetBrainsのデベロッパー・アドボカシーを務めるポール・エヴェリット氏。

Pythonのコア開発者の1人、ベンジャミン・ピーターソン氏。

Python初期メンバーのブレット・キャノン氏。

古くからPythonコア開発者のバリー・ワルソー氏。

Pythonに影響を与えたプログラミング言語・ABCの共同デザイナーであるスティーブン・ペンバートン氏。

ABCの開発者であり、ヴァンロッサム氏のメンターだったランバート・マーテンス氏。

多くの証言をもとに、Pythonの源流から誕生、そして世界に広がっていく経緯を追跡した映像となっています。
・関連記事
AIでBlenderの3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できる「LL3M」 - GIGAZINE
Googleが開発したPythonのUIフレームワーク「Mesop」の特徴を開発チームが解説 - GIGAZINE
ExcelでPythonを使えるようにするとMicrosoftが発表 - GIGAZINE
従来のPythonよりも高速化が可能な新たなプログラミング言語「Mojo」が開発される - GIGAZINE
オープンソースコミュニティの健全性のためにPythonソフトウェア財団がEUの法律に警鐘 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article The free Python documentary 'Python: The….