モバイル

Appleの発表会「Apple Event」が日本時間の2025年9月10日2時に開催決定、「iPhone 17 Air」などが登場か


Appleがオンラインイベント「Apple Event」を日本時間の2025年9月10日2時に開始することを発表しました。iPhone 17やApple Watch Ultra 3など、多数のモデルが登場することが予想されています。

Apple Events - Apple
https://www.apple.com/apple-events/

Apple Event on Sept 9 to Feature iPhone 17 and Watch Updates - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-08-26/apple-to-hold-sept-9-event-to-introduce-iphone-17-lineup

Apple's iPhone 17 Event Is Two Weeks Away: 6 Big Reveals to Expect - CNET
https://www.cnet.com/tech/mobile/apple-iphone-17-event-september-2025-what-to-expect/

2025年8月27日、Appleのティム・クックCEOが「驚きの#AppleEventに備えよう」と投稿し、イベントを告知しました。公式サイトではイベント開始時間も記載されていますが、何が発表されるイベントになるかなど、具体的な内容は明かされていません。ただし、クックCEOが投稿した動画でAppleのロゴの色が変化していることから、動画で示される青、黄、オレンジ色のiPhoneが登場するのではないかと期待されています。


その期待を裏付ける兆候として、過去にiPhone 17シリーズのカラーが「リーク」されています。


Apple製品に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者によると、Apple EventではiPhoneの標準モデルに加えて2つの「Pro」モデル、「これまでのiPhoneよりもはるかに薄型化されたデザインを採用した全く新しいAirモデル」が登場する予定だとのこと。

Airモデル(ガーマン氏がiPhone 17 Airと呼称)はMacBook Airと同様、既存のモデルとは異なる新しいコンポーネントと新たな設計基準を採用し、現行モデルより約2mm薄型化を果たし、iPhone 16(6.1インチ)より大きくiPhone 16 Plus(6.7インチ)よりわずかに小さい6.6インチのディスプレイを備え、Dynamic Islandカメラコントロールなど既存のインターフェースも実装しているとのこと。ただし、カメラはiPhone 16eと同じで48MPのカメラが1つだけ搭載されるという予想です。チップはPro版に搭載される上位モデルのA19 Proチップではなく標準のA19チップで、加えて「グローバルモデルでも物理的なSIMカードスロットの搭載なし(eSIMのみ)」になるのではないかと予想されています。

標準モデル(iPhone 17)はiPhone 16と似た外観になるものの、ディスプレイが大型化し、カメラが改良される見込み。Proモデル(iPhone 17 Pro/iPhone 17 Pro Max)は背面のデザインが一新され、カメラエリアが拡大され、写真撮影機能がさらに強化されるとガーマン氏は伝えています。

リーカーのFixed Focus Digitalは、iPhone 17 Proで「ワイヤレス逆充電」がテストされたと伝えています。この機能により、iPhone 17 Proで、Apple WatchやAirPods、あるいは別のiPhoneを充電できるようになる可能性があります。iPhone 17 ProではAppleのロゴがやや下に移動するという情報もあり、これもワイヤレス逆充電の布石ではないかと考えられています。


このほか、Apple Watch Series 11、Apple Watch Ultra 3、Apple Watch SE 3といったスマートウォッチ群、イヤホンのAirPods Pro 3も登場するのではないかと期待されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Appleは2025年秋登場の「iPhone 17 Air」から3年連続でデザインの大幅変更を行う - GIGAZINE

watchOS 11.6.1でApple Watchの血中酸素濃度測定機能が復活 - GIGAZINE

Appleは9月にiPhone 17やApple Watch Series 11など合計7つ以上の新製品を発売する予定 - GIGAZINE

超高速ワイヤレス充電規格「Qi2 25W」がついに発表、iPhoneに加えPixel 10シリーズなどの主要Androidスマホでも採用か - GIGAZINE

iPhoneやMacの新デザイン「Liquid Glass」が登場、光の屈折や反射などガラスの光学特性を再現しつつ角は丸みを帯びる - GIGAZINE

トランプ大統領が「iPhoneをアメリカで製造しないと25%の関税をかける」とAppleに圧力、Samsungなどの他メーカーにも同じく適用を計画中 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article Apple's presentation 'Apple Event' w….