存在しない漫画の大喜利風1コマをカンタンに作って共有できる「セリフ改変ジェネレーター」

ありそうで存在しない漫画の1コマを投稿しているXアカウント「存在しない漫画の1コマbot」が、誰でもセリフを改変して存在しない漫画の1コマを作成できる「セリフ改変ジェネレーター」を公開しました。画像を選んでテキストを入力するだけで漫画の1コマ大喜利を作成することができます。
存在しない漫画の1コマ セリフ改変ジェネレーター
https://norealkoma.web.fc2.com/
存在しない漫画の1コマ セリフ改変ジェネレーターを作成しました。https://t.co/qlzEs8cBeB
— 存在しない漫画の1コマbot (@noreal_koma) August 19, 2025
現在まだこの2枚しか改変できませんが、徐々に増やしていければと思います。 pic.twitter.com/kih5FfXrQm
実際にセリフ改変画像を作成するには、まず上部の画像からベースとなる1コマを選択。

記事作成時点で選択できるコマは以下の7種類です。赤枠で囲っているのが改変できるセリフ。作者によると徐々に増やしていく予定のほか、過去に「存在しない漫画の1コマbot」で投稿されたものから「このコマのこの部分を改変できるようにしてほしい」と希望があればリクエストしてほしいとのこと。

フォントは「ゴシック」「丸ゴ(丸ゴシック)風」「明朝」の3種類から選択。どれを選んでも、セリフ改変部分が他の文字から浮くようになっていますが、コラ画像だと一目で分かるようにあえてフォントを変えているそうです。

テキスト部分を書き換えたら、ジェネレータ内のセリフも変わりました。今回選んだ画像の場合、「こうなったらフォロワーさんに訊いちゃうもんね」「えーっと…『オススメの○○教えてください』…っと」は固定で、「○○」の部分を自由に入力してセリフの改変ができるというわけ。

セリフを変更したら「書き出し」をクリック。

ジェネレータの下に、セリフ改変画像が表示されました。

PCなら右クリック、スマートフォンなら画像を長押しして、「名前を付けて画像を保存」から保存すればOK。

Xでセリフ改変ジェネレーターのURLを検索すると、他の人が作成した存在しない漫画の1コマを見ることができます。

・関連記事
危険そうな単語を伏字にする「伏字ジェネレータ」で不適切な文章を作ってみた - GIGAZINE
同人サークルを立ち上げた気持ちになれる「サークル名ジェネレータ」「サークルカットジェネレータ」を使ってみた - GIGAZINE
月の絵文字で文字を書く「月文字」をあっという間に生成できるサービス「月文字ジェネレータ」 - GIGAZINE
手軽に圧倒的ジャンク感を再現できるウェブアプリ「ハードオフジャンク値札ジェネレータ」を使ってみた - GIGAZINE
ブラウザ上でマンガを作成できる無料ツール「Manga Editor Desu!」とStable Diffusionを連携させてAIに画像を生成させてみた - GIGAZINE
AIがマンガの設定・あらすじ・キャラ名・必殺技名・セリフなどを次々と提案・調整できる「コミコパ」で作品の相談をしてみた、TRPG・ゲーム・小説などの創作にも応用可能 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, マンガ, Posted by log1e_dh
You can read the machine translated English article 'Dialogue Modification Generator' allows….