ディズニーがHuluをDisney+に完全統合する計画を表明

ウォルト・ディズニー・カンパニーが2025年第3四半期決算発表の中で、傘下のストリーミングサービス・HuluをDisney+に完全統合する方針を明らかにしました。
The Walt Disney Company Reports Third Quarter and Nine Months Earnings for Fiscal 2025 - The Walt Disney Company
https://thewaltdisneycompany.com/the-walt-disney-company-reports-third-quarter-and-nine-months-earnings-for-fiscal-2025/

Hulu App to Be Phased Out; 'Fully Integrating' Into Disney+
https://variety.com/2025/digital/news/hulu-app-phased-out-disney-plus-fully-integrating-1236480450/

Hulu To Become International Tile On Disney+
https://deadline.com/2025/08/hulu-to-become-international-tile-on-disney-replacing-star-1236479835/
Disney+, Hulu Swing to Combined Third Quarter Profit of $346 Million - TheWrap
https://www.thewrap.com/disney-earnings-q3-2025/
ウォルト・ディズニー・カンパニーのロバート・アイガーCEOは決算発表コメントの中で「戦略的優先事項の達成を続ける中、第3四半期のクリエイティブな成功と財務実績には満足しています」と述べた上で、「ESPNの新しいダイレクト・トゥ・コンシューマー(DTC)サービスの近日中のローンチと、HuluをDisney+に統合する取り組みを通じて、ストリーミング分野で大きな進展を遂げる」と語り、「真に差別化されたストリーミングサービスを提供する」意思を示しました。
HuluとDisney+は2026年に統合され、新しいアプリが利用可能になる見込みです。なお、アイガーCEOが表現したようにHuluがDisney+に吸収される形での統合となりますが、ディズニーの担当者によると、HuluとDisney+のそれぞれのサブスクリプションは別個に購入できるとのことです。
Huluの名称は統合されても消えず、むしろ、2025年秋からはDisney+の「スター」に変わって「世界的な総合エンタテインメントブランド」として展開されていくとのことです。
アイガーCEOは、新アプリによって消費者体験がよりよいものになり、解約率が下がるという見通しを語りました。すでに、Disney+のアプリではHuluを統合する準備として、2024年春からHuluのコンテンツが利用できるようになっています。なお、Huluアプリがどのような扱いになっていくかについては言及がありませんでした。
また、アイガーCEOの話に出てきたESPNのDTCサービスは2025年8月21日から、月額29.99ドル(約4400円)で開始予定です。新サービスも名称は「ESPN」で、Disney+やHuluのバンドルも可能だとのことです。
・関連記事
Disney+とHuluがApp Storeを経由したサブスクリプションの加入を停止 - GIGAZINE
ディズニーがストリーミングサービスの値上げは「当然」と語る - GIGAZINE
ディズニーがHuluの株式の33%を取得して所有権獲得へ - GIGAZINE
ディズニーのストリーミングサービスの有料会員総数が2億3570万人に到達しNetflixを上回ったことが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Disney announces plans to fully integrat….