取材

大阪・関西万博の自動販売機は水が160円でコーラは200円でアクエリアスも200円


大阪・関西万博で気になるのが「水分補給には困らないかな?」という点です。そこで、会場内にあった自動販売機の価格情報をまとめておきます。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/

大屋根リングの下でサントリーの自動販売機を発見。


「サントリー天然水」は160円、「やさしい麦茶」は170円、「グリーン ダ・カ・ラ」は190円、「CRAFT BOSS BLACK」は200円、「ペプシ ZERO PEACH」は160円、「なっちゃん りんご」は170円。ちなみに、「ペプシ ZERO PEACH」は大阪・関西万博オリジナルの製品で関西地域限定で販売されています。


「緑茶 伊右衛門」は180円、「C.C.Lemon」は190円。


コカ・コーラの自動販売機も発見。


「コカ・コーラ」は200円、「コカ・コーラ ゼロ」は200円、「綾鷹」は180円、「い・ろ・は・す」は160円、「Qoo りんご」は170円、「ジョージア 香るブラック」は180円。


「アクエリアス」は200円、「やかんの麦茶」は170円。


伊藤園の自動販売機もありました。


「お~いお茶」「お~いお茶 濃い茶」「健康ミネラルむぎ茶」「エビアン」が180円で、小さいサイズの「お~いお茶」と「りんご三兄弟」は170円でした。


自動販売機は会場内に数多く設置されているので、売り切れないかぎりは水分補給に困ることはなさげです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「大阪・関西万博」一足先に行ってきたレポート記事まとめ - GIGAZINE

大阪・関西万博のフランスパビリオンはルイ・ヴィトンやセリーヌの圧がスゴイ - GIGAZINE

万博でオーストラリア産ラム肉のスペアリブ&ずっしり重たいミートパイを食べてみた、ご当地コーラもあるよ - GIGAZINE

万博で本場のベルギーワッフルを食べる、内部が植物の香りで満たされビスコフもくれたベルギーのパビリオン - GIGAZINE

万博でミッフィーに会える、不思議なオーブと一緒に水との共生を学べるオランダのパビリオン - GIGAZINE

吉村知事が人間洗濯機で洗われるところを大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」で撮影してきた - GIGAZINE

【大阪・関西万博】モンハンの世界に入ってリオレウスに投石できる没入型コンテンツ「モンスターハンター ブリッジ」を一足先に体験してきたよレポート - GIGAZINE

大阪・関西万博では何を食べられるのか?「ロボットが作ってくれるミックスジュース」「片手で食べられる海苔弁」「SPY×FAMILY」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきた - GIGAZINE

大阪・関西万博に展示される「人間洗濯機」「カラダを測定してサプリを自動で選ぶマシン」「モンハン体験型コンテンツ」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきたよレポート - GIGAZINE

「いのちは合体・変形だ!」、河森正治の考えた「可変ミャクミャク」はノーマルモードと空飛ぶ自動車モードを切り替えて「空飛ぶミャクミャク」に変形可能 - GIGAZINE

・関連コンテンツ

in 取材,   , Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article At the Osaka Kansai Expo, the vending ma….