さくらの春らしい華やかな香りと甘酸っぱいベリーの味わいが絶妙なスターバックス「ベリーベリーさくらミルク」試飲レビュー

コンビニエンスストアなどで気軽にスターバックスの味わいを楽しめる「チルドカップシリーズ」に、2025年2月4日(火)から「ベリーベリーさくらミルク」が期間限定で登場しました。春の訪れを感じさせるさくらの香りとほんのり甘酸っぱいベリーの風味に、クリーミーなミルクを合わせた華やかな味わいになっているとのことで、どんな味になっているのか実際に飲んで確かめてみました。
本日(2/4)、#ベリーベリーさくらミルク が新発売🌸
— スターバックス CPG 公式 (@starbucks_j_cpg) February 4, 2025
春の訪れを感じるさくらの香りと、ほんのり甘酸っぱいコクのあるベリーの風味に、クリーミーなミルクを合わせた華やかな味わい✨
心躍る今だけの一杯で、新しい季節の始まりを楽しみませんか😊
ベリーベリーさくらミルク|スターバックス® チルドカップ
https://enjoystarbuckschilled.jp/sakura.html
「ベリーベリーさくらミルク」のパッケージはこんな感じ。淡い色合いのさくらとイチゴのイラストが描かれており、春らしい雰囲気になっています。

原材料は生乳・乳製品・砂糖・食塩・香料など。

1本200mlあたりのカロリーは153kcalです。

付属のストローをフタに突き刺し、そのまま飲むことができます。

今回は中身が気になったので、フタをはがしてグラスに注いでみました。見た目はまるで牛乳のような乳白色です。

実際に飲んだところ、ミルクのまろやかな風味と共にさくらの華やかな香りが口の中いっぱいに広がり、そこにベリーのほのかな甘酸っぱさが加わって全体の味をまとめているという印象。甘さ控えめでありながら香りが豊かで、春らしいデザートドリンクになっていると感じました。

また、「ベリーベリーさくらミルク」は桃ゼリーとの相性がいいとのことで、実際に桃ゼリーとの食べ合わせを試してみました。

桃ゼリーを食べつつ「ベリーベリーさくらミルク」を飲んでみると、確かにフルーティーでみずみずしい桃の風味と、華やかな香りのドリンクは相性ぴったり。また、「ベリーベリーさくらミルク」を飲んだ後に口の中に残るミルクのクリーミーさが、ゼリーのつるんと滑らかな食感を際立たせていました。

「ベリーベリーさくらミルク」は2025年2月4日(火)から期間限定で、全国のコンビニエンスストアで購入することが可能。希望小売価格は税別219円です。
・関連記事
誰でも簡単にチョコレート香るラテが楽しめる「クラフトボス 悪魔の誘惑ダブルショコララテ」「割るだけボスカフェ 天使のくちどけホワイトショコラ」を飲んでみた - GIGAZINE
濃厚プリンをストロベリーの甘酸っぱさが引き立てる「メイトーのなめらかプリン いちごソース」試食レビュー - GIGAZINE
雪見だいふくのもちもち食感や味わいを再現した「雪見だいふくみたいなパン」「雪見だいふくドリンク」試食&試飲レビュー - GIGAZINE
いちご沼に引き込まれるようなアイスもチョコもいちごまみれのピノ「ピノ 沼いちご」を食べてみた - GIGAZINE
カカオと砂糖だけで作ったグリコの高級チョコレート「Tunmel(トゥンメル)」を全種類食べ比べてみた - GIGAZINE
乾燥クランベリーが甘酸っぱさを引き立てる「ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー」試食レビュー - GIGAZINE
赤福餅の白バージョンと黒バージョンが入った「白餅黑餅」は一体どんな味なのか?実際に食べて確かめてみた - GIGAZINE
三ツ矢サイダーに黒糖の風味がブレンドされた「三ツ矢GOLD SELECT」を飲んでみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article Starbucks 'Berry Berry Sakura Milk' tast….