北朝鮮のハッカー集団がロシアのミサイル技術企業のネットワークに侵入していたことが判明

北朝鮮政府から支援を受けている「ScarCruft」や「Lazarus」と呼ばれるハッカー集団が、ロシアでミサイル開発を手がけるKBマシノストロイェニヤ(KBM)のネットワークに侵入し、サイバー攻撃を仕掛けていたことが明らかになりました。
Comrades in Arms? | North Korea Compromises Sanctioned Russian Missile Engineering Company - SentinelOne
https://www.sentinelone.com/labs/comrades-in-arms-north-korea-compromises-sanctioned-russian-missile-engineering-company/

Exclusive: North Korean hackers breached top Russian missile maker | Reuters
https://www.reuters.com/technology/north-korean-hackers-breached-top-russian-missile-maker-2023-08-07/

北朝鮮ハッカー、ロシア・ミサイル会社に侵入 友好国も標的 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N39O06T
North Korean hackers 'ScarCruft' breached Russian missile maker
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/north-korean-hackers-scarcruft-breached-russian-missile-maker/
サイバーセキュリティ企業・SentinelOneの調査によれば、KBMではOpenCarrotと呼ばれるWindowsバックドアの使用と並行して、機密性の高い内部インフラの侵害があったとのこと。電子メールサーバーの侵害は脅威アクター「ScarCruft」によるもので、これとは別個に「Lazarus」がバックドアを使用してネットワーク侵害を行っているそうです。「ScarCruft」と「Lazarus」がどういう関係にあるのかは、調査では明らかになっていません。
KBMは、ロシア軍が現在使用中のものを含むミサイル技術の知的財産などを保有しています。
ハッキング被害は2021年から2022年にかけて、少なくとも5カ月ほど継続したとみられますが、どういった情報が窃取されたかは明らかになっていません。SentinelOneによれば、KBMのIT担当者は特定プロセスと未知の外部インフラとの不審な通信に2022年5月に気付いたとのこと。
SentinelOneは、さまざまな情報から、このKBMへのハッキングが北朝鮮の脅威アクターによるものであると高い自信を持って言い切っており、「ミサイル開発目標を秘密裏に推進するための北朝鮮の積極的な行動を示す実例」と述べました。
・関連記事
世界を脅かす北朝鮮のサイバー攻撃能力はどれほど強力なのか? - GIGAZINE
北朝鮮のサイバー犯罪集団が外交政策の専門家約900人をハッキング、情報を盗んで身代金を要求 - GIGAZINE
北朝鮮のハッカーがGmailの中身を盗み見る巧妙な手口とは? - GIGAZINE
北朝鮮のハッカーがクラウドマイニングサービスを利用して盗んだ仮想通貨を洗浄しているという報告 - GIGAZINE
北朝鮮のハッカーが盗み出した仮想通貨などの総額は1600億円を越えると韓国の諜報機関が報告 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in セキュリティ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article It turned out that a North Korean hacker….