超小型で一人暮らしキッチンにも無理なく置ける食洗機「SOLOTA」フォトレビュー

毎日の食器洗いを手間に感じて食器洗い乾燥機の導入を考えても、「置き場所を確保できない」という問題にブチ当たって諦めた経験がある人は多いはず。パナソニックから2023年2月に登場した食器洗い乾燥機「SOLOTA」なら、A4ファイルサイズのスペースさえ確保できれば設置可能で、これまで設置を諦めていたキッチンでも食器洗い乾燥機を使える可能性があるとのこと。そんなSOLOTAが編集部にやってきたので、まずは外観を徹底的にチェックしてみました。
食器洗い乾燥機 NP-TML1 | 商品一覧 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1.html
SOLOTAの付属品は以下の通り。SOLOTA本体の他に洗剤の試供品が2種類と説明書が同梱されていました。

SOLOTAの寸法は、幅310mm×奥行き225mm×高さ435mm。搭載されているボタンは電源ボタンとスタート・一時停止ボタンの2個のみです。また、扉には透明パネルが取り付けられており、中の様子がバッチリ確認できます。

背面からは電源コードと排水ホースが伸びています。

排水ホースには固定用の吸盤が付いていました。

左側面にはボタン類は搭載されていません。

右側面も何もなし。

天面には排気口があります。

底面の脚部分には小さなゴムパッドが取り付けられていました。

SOLOTAは水をタンクに補給するタイプの食器洗い乾燥機で、タンクは本体下部にセットできます。

ロックボタンなどは搭載されておらず、つかんで引っ張るだけで取り外せます。

吸水口のキャップには、開けやすいように突起が付いていました。

扉は横開きではなく、上からガパッと開くタイプ。

食器を並べるかごはこんな感じ。食器を並べる際に役立つ突起や、箸やスプーンを置くくぼみが用意されています。

かごを外すと、残菜フィルターが現れました。

食器を入れてみるとこんな感じ。直径23cmまでの皿が入ります。

上記の写真でかごに入れていた食器は以下の通り。1人・1食分の食器がちょうど入る大きさです。

SOLOTAを実際にキッチンに設置して省スペース性能を確かめた記事は、以下のリンク先からチェックできます。
A4サイズのスペースがあれば使える超小型食洗機「SOLOTA」を実際に設置してみたよレビュー - GIGAZINE

また、SOLOTAの洗浄能力は以下の記事で詳しく検証しています。
超小型食洗機「SOLOTA」は省スペース性能と洗浄性能を両立できているのか徹底検証してみた - GIGAZINE

なお、SOLOTAはパナソニック公式ショップで税込3万7620円で販売されており、記事作成時点ではAmazon.co.jpでも税込3万7620円で入手できます。
Amazon | パナソニック 食器洗い乾燥機 ホワイト NP-TML1-W タンク式 コンパクトタイプ 工事不要 食洗機 | パナソニック(Panasonic) | 食器洗い乾燥機 通販

・関連記事
直接シンクに排水可能な食器棚「アレスタ 水切りラック(水が流れるトレー)」レビュー - GIGAZINE
横からだけでなく上からも目盛りが読める株式会社イモタニの「見やすい計量カップ」使用レビュー - GIGAZINE
たっぷり2リットルの冷たいお茶をネジ式のフタでしっかり密閉&横置きも可能で洗いやすい無印良品「アクリル冷水筒」を使ってみたレビュー - GIGAZINE
フタを外さずに電子レンジ調理可能なサーモス製保存容器「サーモス My フードコンテナー 角型」を触ってみた - GIGAZINE
良いまな板を探している人に朗報「キズが付いても黒ずみにくい」「めちゃくちゃ頑丈」「洗いやすい」「滑りにくい」とグッドポイント満載なゴム製まな板を6年間使ってみたよレビュー - GIGAZINE
洗剤付きで使用後はそのまま流すだけの使い捨てトイレブラシ「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Dishwasher 'SOLOTA' photo review that ca….