松屋の「味噌漬け豚バラ焼定食」はニンニクの効いたガッツリとした味

豚の味噌漬けは、ごはんとの相性が抜群ですが、意外に扱っているお店が少ないメニュー。そんなことに気づいたのか、松屋が12月19日(木)から「味噌漬け豚バラ焼定食」を販売します。最近、あまり豚の味噌漬けを食べていなかったので、お店に行って食べてきました。
味噌漬け豚バラ焼定食新発売!|松屋フーズ
http://www.matsuyafoods.co.jp/2013/12/12/2440/
松屋に到着。

店頭でも新商品をアピール。お店に入ってみます。

食券を渡して5分ほどで「味噌漬け豚バラ焼定食(税込580円・W定食税込880円)」が到着。焼けた味噌のいい香りが漂っています。

味噌漬け豚バラ焼はすでに下味が付いていますが、特製の味噌だれと青ネギが別添されています。

豚バラ肉にはほんのり焦げ目が付いており、おいしそう。

特製の味噌だれにはごまが浮いており、青ねぎの量はあまり多くないようです。

まずは特製の味噌だれを付けずに食べてみると、焼けた香ばしい味噌の味付けが食欲をそそる作りになっており、いかにもごはんに合いそうな味。意外にも味付けはさほど濃くなく、あまり甘さを感じないのが特徴。バラ肉のわりに、あまりコッテリした印象はありませんでした。

特製の味噌だれと青ねぎと一緒に食べてみます。

豚×味噌×ねぎが抜群のコンビネーションで、ごはんとの相性も抜群。特製の味噌だれは、にんにくが効いており、付けるとガッツリした味付けになります。青ねぎはあまり量が多くないので、好きな人は追加の青ねぎ(税込50円)を頼んでもいいかも。

七味との相性もいいので、辛い食べ物が好きな人は卓上の七味を使うのもオススメ。

生野菜は、キャベツレタス・コーン・などの盛り合わせ。ごまドレッシングをかけて食べてみます。

さほど特徴はありませんが、丼物のメニューだと野菜があまり取れないものの、定食だと野菜がしっかり取れるのもうれしいところ。

持ち帰りではなく店内飲食の場合、みそ汁が無料でついてきます。

味噌漬け豚バラ焼定食は期間限定のメニュー。12月26日(木)まではライスの大盛り・特盛りが無料になっているので、量もガッツリ食べたい人にオススメです。
・関連記事
松屋「豆腐キムチチゲセット&チゲカルビ焼きセット」で体の芯までポカポカに - GIGAZINE
サバの味噌煮をライスでサンドしたモスバーガーの新作ライスバーガーなど秋の新メニューを食べまくってきました - GIGAZINE
みそをふりかけ&粉末状にしてあらゆる食べ物に使える「ミソフル」で卵かけご飯・アイス・野菜炒め・パスタなど作ってみました - GIGAZINE
想像のナナメ上をいくレシピを公開する「サッポロ一番 みそラーメンレシピ」で実際にラーメンをアレンジしてみました - GIGAZINE
ごはんにかけるとよく合いそうなカレー風味のおかずみそ「金沢・カレー味噌」 - GIGAZINE
一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました - GIGAZINE
焼きたての「豚の丸焼き」は一体どんな味なのか実際に食べに行ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Matsuya's "Miso pickled pork belly baked….