ミスタードーナツの「生チョコリングパイ」はサクサクな食感と生チョコが濃厚な新しいドーナツ

去年の12月に北海道、今年の8月に九州地方でテスト販売を行った「生チョコリングパイ」がいよいよ10月23日(水)から全国のミスタードーナツで発売されます。ミスタードーナツ初の「生チョコ入りのドーナツ型パイ」になっており、テストを重ねた上でレギュラーメニューに追加された渾身のパイになっているので、さっそくお店に行って食べてきました。
ミスドオリジナル ローストコーヒー×生チョコリングパイ|新商品|ミスタードーナツ
http://www.misterdonut.jp/m_menu/new/131023_001/index.html
ミスタードーナツの店舗に到着。

ショコラドーナツフェアも開催されており、チョコを使ったレギュラードーナツの多くが100円で購入できるセールを1週間限定で行なっていました。

ショコラドーナツフェアの告知の一番下に、コーヒーと生チョコリングパイのセットが1週間限定で300円での販売を告知するポスターが貼られているのを発見。

店頭にはドーナツがずらり。午後に訪れると生チョコリングパイ2種類が置かれておらず、しばらくできあがりを待ちました。

店内でも9月にリニューアルされたミスドオリジナルローストコーヒーと生チョコリングパイのセットをアピール。さっそくセットで注文してみます。

数分後生チョコリングパイ(単品税込136円)とミスドオリジナルローストコーヒー(単品税込262円)のセット税込300円と生チョコリングパイストロベリー(税込136円)が到着。セットにせずに単品で頼むと通常400円近くするメニューなのでオトク感があります。

生チョコリングパイのチョコとストロベリーはデコレーションに使われるチョコレートがそれぞれ違います。

ドーナツダブルチョコレートと比べると生チョコリングパイは一回り小ぶり。

生チョコリングパイチョコはチョコ風味のパイ生地にチョコレートがデコレーションされています。

チョコレートはデコレーション程度で、たっぷり塗られているわけではありません。

かじってみるとサクッとしたバターの風味溢れるパイ生地と、甘さ控えめの濃厚な生チョコレートがかなりボリューミー。最初に見た時にドーナツにしてはやや小ぶりな印象を受けましたが、ボリューム感があるために小さめサイズになっているようです。パイ生地のサクッとした食感に生チョコの柔らかな食感の対比も楽しい作り。冷やして食べるとお菓子っぽさは増しますが、温かいうちに食べた方がバターの風味がより強く感じられそうです。

ほろ苦いチョコは酸味が強めの新しいコーヒーとの相性もグッド。ドーナツは甘味が少ないものの重たい味なので、酸味のあるコーヒーで口をリフレッシュできます。

生チョコリングパイストロベリーは、デコレーションにストロベリーチョコが使われています。

ストロベリーチョコが使われている以外は生チョコリングパイチョコと同じ作りのようです。

バターの豊かな風味と濃厚なチョコの味が、ストロベリーチョコの酸味のおかげで幾分さっぱり食べられます。

生チョコリングパイチョコ・ストロベリーは期間限定メニューではなく、一部ショップを除くミスタードーナツ全店で通年販売されます。今までスティックパイアップルやフランクパイの販売はミスタードーナツの一部の店舗で販売されていたものの、今回は全店での販売になるので、パイや生チョコの味が好きな人にオススメです。

・関連記事
「大人の雪見だいふく 生チョコレート/十勝あずき」は大人も子どもも男性も満足できる味 - GIGAZINE
バレンタイン チョコレートパーティーで食べ放題だったチョコレート一覧(前編) - GIGAZINE
バレンタイン チョコレートパーティーで食べ放題だったチョコレート一覧(後編) - GIGAZINE
ネットで限定販売中「こだわりのパイの実 北海道贅沢ミルク」を食べてみました - GIGAZINE
3分の1サイズの初代Macintoshをラズベリーパイで再現した「Mini Mac」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Mr. Donut's "Raw Chocolate Ring Pie" has….