タブごとに特定作業のタイマーを複数集めて簡単に管理できるフリーソフト「WatchMe」

タブを作成して複数のタイマーを管理し、指定した時間が経過した場合にアラートを鳴らしたり、特定のアプリケーションを起動させたりすることができる無料のソフトが「WatchMe」です。ダウンロードと操作方法は以下から。
Flamebrain Technologies - Download WatchMe
http://www.flamebrain.com/download-watchme/
◆ダウンロード
上記サイトの「DOWNLOAD」をクリック。

ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、実行ファイルを起動。

操作画面が表示されます。

◆操作方法
タブを作成する場合は、「System」から「Add New Tab」をクリック。

Name(タブの名前)を入力して、「OK」をクリックするとタブが追加されます。

作成されたタブをクリックすると、以下の表示に。

タイマーを作成する場合は、「Timers」から「Add Timer」をクリック。

タイマーが作成されます。

タイマーに名前を付ける場合は、入力フォームに名前を入れるだけです。

タイマーにメモを追加することができ、一番左のアイコンをクリック。

メモ帳が表示されるので、メモを入力し、「Close」をクリックすれば完了。

アラートを設定する場合は、タイマーの数値部分を右クリックをして、「Add Alert」をクリック。

10分経過後にビープ音を鳴らしタイマーを停止させる設定にするには、数値の部分を10m(分)に設定して、「Beep」と「Stop the timer」にチェックを入れ、「OK」をクリック。

タイマーを実行する場合は「Start」をクリックすればOKです。

カウントダウンタイマーを作成する場合は、「Countdowns」から「Add Countdown」をクリック。

これでカウントダウンタイマーが作成されます。

また、タイマーの数値部分の色・表示変更、ショートカットキーの設定、設定情報の保存なども可能です。
・関連記事
スヌーズや時間指定などの機能を搭載したカウントダウンタイマーを複数設定できる「Free Countdown Timer」 - GIGAZINE
デスクトップの「ごみ箱」に入って一定期間経過したファイルを自動的に削除するフリーソフト「RecycleBinEx」 - GIGAZINE
右クリックからフォルダーのアイコンを一発で好きなものに変えるフリーソフト「Folderico」 - GIGAZINE
USBメモリ・CD/DVDなどを認識するとショートカットアイコンを自動表示する「Desktop Media」 - GIGAZINE
隠されているWindows7のアニメーション機能をオンにする「AniExplorer」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "WatchMe" free software that can easily ….