フィルター交換なしで手軽にドリップコーヒーを作れる「カフェオールドリッパー」レビュー

せっかくコーヒーを楽しむならインスタントではなくドリッパーで楽しみたいという人も少なくないと思いますが、そんな際にちょっとめんどくさいのがペーパーフィルターの交換。使い捨てなので割と早くなくなるので買い足すのが手間な上に、コーヒーをいれようとしたら「ペーパーの残りがない!」ということがあったりするとくつろぎの時間が台無しになりかねません。
という訳で、ペーパーフィルターを無くして、使い捨てではないメッシュフィルターを使ってコーヒーを入れよう、というアイディアで生み出されたのが「カフェオールドリッパー02(税込1680円)」。
パッケージでも大きく「ペーパー不要」をアピール。

本体サイズは高さ105×幅121ミリで一般的なサイズのカップ4杯ほどのコーヒーがいれられます。

下から見るとこんな感じ。

上からのぞき込むとこうなっています。

下部のカップ用アタッチメントは取り外し可能。

ステンレスのメッシュ部分。

カップに乗せて……

コーヒー豆をいれてみました。内部には目盛りがついているので計量カップがなくても適切な豆の量がわかるのが便利。

メッシュの外に粉が出てくるということはありません。

沸かしたてのお湯を粉の中心に注ぎ30秒ほど蒸らした後、粉の真ん中から渦状にお湯を入れていくと……。

おいしいコーヒーのできあがり。

ドリップコーヒーが飲みたいけれどペーパーフィルターをいちいち交換するのは面倒、という場合にピッタリの製品なので、ラクをしつつぜいたくな香りを楽しみたいという人は要チェックです。
・関連記事
400万個売れたガラス製きゅうすの最新作「茶丸-CHAMARU-」レビュー - GIGAZINE
必要な量のお湯がすぐに沸かせる耐熱ガラス製の電気ケトル「パワーケトル2」レビュー - GIGAZINE
耐熱ガラスの電気ケトル「ハリオ パワーケトル」を買いました - GIGAZINE
コーヒーについて知っておいて損はない15の豆知識 - GIGAZINE
コーヒーを自宅でいれる時に陥りがちな7つの落とし穴 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Cafe all dripper" that can easily make ….