新劇場版:序と破で24ヶ月分になっているロッテリアの「ヱヴァンゲリヲン2010カレンダー」を買ってみた

オリジナルボトルやコースターなど、これまで何度となくヱヴァンゲリヲンとコラボしてきたロッテリアですが、今度は卓上カレンダーの販売を開始したということでさっそく買ってみました。
購入前は単に12枚分のイラストが載っているカレンダーだと思っていたのですが、開けてみると序バージョンが12ヶ月、破バージョンが12ヶ月分という内容で、どちらも2010年版ではあるもののちょっと豪華な構成になっていました。
カレンダーの中身など詳細は以下から。
ヱヴァンゲリヲン2010カレンダー11/19発売開始|ロッテリア
カレンダーの価格は税込1000円で、240円までのドリンクが1杯ついてきます。持って帰るときはこんな感じで1つの袋に入れられます。

カレンダーはビニールの袋に入っているので、持って帰るときにドリンクがちょっとこぼれても大丈夫。

ロッテリアモバイルのGプレミア会員になると渚カヲルの待ち受けがもらえるキャンペーンもしています。

ビニール袋から取り出すとこんな感じ。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のタイトルロゴが入っています。

ヱヴァのロゴの他にロッテリアのロゴも。

裏には「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のロゴがあります。

カレンダーの中身はこんな感じで、イラストの下に小さくカレンダーがついています。材質は光沢のある写真のようなタイプになっています。

カレンダーについてくるドリンク。

折って使うタイプのスタンドが付属していてカレンダーを立てて使えます。

カレンダー部分の背景が白いのが序バージョン。

黒いのが破バージョン。それぞれの映画のシーンが載っています。

広げると序バージョンと破バージョンで違う月の日付が確認できます。

初号機と式波・アスカ・ラングレー

第4の使徒と真希波・マリ・イラストリアス。

零号機と綾波レイ。

葛城ミサトと碇シンジ。

初号機と弐号機。

綾波と初号機。

第6の使徒とミサト。

綾波と参号機。

シンジとマリ。

第3新東京市のジオフロントと渚カヲル。

カレンダー最後のページの次からはメモ帳となります。

店頭に掲示されていたポスター。販売していない店舗もあるので、購入を考えている人はリストをチェックしてから行くようにして下さい。

・関連記事
ロッテリアで「テイルズ オブ ヴェスペリア」のオリジナルマグカップを販売開始 - GIGAZINE
ロッテリアの「絶妙ハンバーガー」が絶好調、返金を申し出た客の割合も明らかに - GIGAZINE
ロッテリアで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」チケット半券を提示してエヴァコースターをもらってきた - GIGAZINE
綾波レイなど3種類のデザインを差し替えできるロッテリアの「ヱヴァンゲリヲン サマー・ドリンクボトル」を買ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "EVANGELION 2010 Calendar" on sale at Lo….